毎日仕事を頑張っているあなたはなかなか自分の時間がとれなくて困っているのではないですか?
- 毎日仕事に追われてやりたいことができない
- 朝起きて仕事に行くのが憂うつ
- 会社と家の往復で一日が終わる
- 「朝活」に興味があるけど結局3日坊主になりそう
できることなら趣味の時間や自分磨きも時間が欲しいですよね。
実は少し早起きして「朝30分」の時間をつくるだけで、朝活ができるんです。
見たい所にジャンプできます
「朝の30分」を上手に使いはじめてから毎日が上手くいきはじめた私の体験談

今は朝活をしている私ですが、実は以前の私は完全なる夜型でした。
朝はギリギリまで寝ていてダッシュでメイク。
朝ごはんはいつもコンビニ。
会社に着いて早々「だるい」「眠い」「早く帰りたい」と思っていました。
午前中はなかなか目が冴えず、やる気が出ません。
お昼ご飯を食べると眠気が襲ってきて、眠いまま仕事が終了。
帰りの電車でなんとか座れたときは、ほぼほぼ電車で寝てしまいました。
家に着く頃には目が冴えてきて、ごはんを食べてTV見ながらスマホをダラダラいじります。
お風呂は22時すぎで布団に入るのは0時過ぎ。
寝る前になると「次の日の仕事嫌だな〜」とかプライベートの悩みを考えてはモヤモヤして、結局1時すぎまで起きているなんてこともありました。
寝るのが遅いと朝はやっぱりダルくて重い。
そんな毎日がループしていました。
しかしある時から朝30分、会社近くのカフェで朝活をするようになりました。
読書をしたり資格の勉強をしたりして、30分間集中します。
朝活のことを考えると自然と早く寝るようになり、夜のダラダラ時間がぐっと減りました。
朝型の生活になったことで気分も前向きになり、毎日が上手くいくようになってきたのです。
実は私は転職を経験しているのですが朝の30分の時間をつかって
職務経歴書をつくる
などをして効率よく転職をすすめることができました。
私にとっては、朝の時間を有効活用することで毎日がいい方向に変わり始めたのです。

朝活を無理なく続ける3つのコツ
朝活を無理なく続けるコツは3つ。
- 早起きは30分程度でOK
- 朝活は好きなことをする
- 早寝して睡眠不足を避ける
①早起きは30分程度でOK
朝型を三日坊主にしないためには、まずは30分程度の早起きにするのがベスト。
いきなり2時間なんて早起きしたら体力的にもキツいですよね。
朝活は続けることが大切なので、はじめのうちは30分早く起きることから始めてみましょう。
②朝活は好きなことをしよう
仕事と関係のない趣味や、副業などワクワクすることを朝にするのがおすすめ。
「これをやるべき・やらなきゃいけない」と決めると、早起きが辛くなってしまいますよね。
朝活は自分が好きなことをして、気持ちよく1日を始めましょう。
③早寝して睡眠不足を避けよう
朝活を続けるために、睡眠時間は確保しておきたいところ。
早起きするなら同時に寝る時間を早めないと睡眠時間が減ってしまいますよね。
寝不足になると日中のパフォーマンスも下がってしまうし体調も崩しやすくなります。
そうならないためにも、早寝をして睡眠時間を確保しましょう。
おすすめの朝活7選
具体的な朝活の過ごし方は以下のとおり。
- カフェで過ごす
- 神社やお寺巡り
- 朝ごはんをしっかり食べる
- 運動をして汗を流す
- 読書をして好きな本を読む
- 副業でお小遣い稼ぎ
- 好きなDVDやテレビ番組をみる
①カフェで過ごす

「朝活で何をしたらいいんだろう?」と悩むあなたは定番のカフェ活動がおすすめ。
私もカフェで朝活をしていたのですが、朝のカフェはビジネスマンが多く静かな空間なのでとても集中できます。
カフェでおいしいコーヒーを飲みながら30分間、自分がやりたいことに集中すれば時間を有効活用できますよ。
②神社やお寺巡り

会社の近くや自宅の近くに神社やお寺がある人は、散歩してみるのがおすすめ。
朝の神社・お寺は静かで心身が浄化されるような気持ちになります。
心を整えたいあなたは神社やお寺で朝からリフレッシュしましょう。
③朝ごはんをしっかり食べる

朝ごはんをしっかり食べることでその日一日のエネルギーが充電されます。
- 料理が好きなあなたは自分で好きな朝ごはんを作る
- おいしい朝食を食べたいあなたは人気の朝ごはんを食べに行く
おいしい朝ごはんを食べることは活力になりますよね。
いつかティファニーで朝食をという漫画でもおいしそうな朝食がたくさん出てくるので、よかったらチェックしてみてくださいね。
④運動をして汗を流す

運動好きなあなたは朝からスポーツで汗を流しましょう。
ランニングやウォーキングをすると清々しい気持ちになりますよ。
ヨガやジムで汗を流して一日をスタートさせるのもおすすめです。
⑤読書をして好きな本を読む
毎日仕事をしていると、本を読む時間もなかなかとれませんよね。
朝の30分の時間で小説を読んだり、ゆっくり読書してみるのもおすすめですよ。
「文字読むのがちょっとしんどい〜」というあなたは、10月から始まったAmazonオーディブルがぴったり。
なんと女優さんや俳優さんが本を朗読してくれるので、聴いてるだけで本が読めちゃいます。
通勤電車の中でもイヤホンをしていれば本が読めちゃうのでめちゃくちゃ便利ですよね!
30日間無料で試せるのでとりあえず登録してみましょう。
時間の有効活用にぴったりですよ。
⑥副業でお小遣い稼ぎ
個人的におすすめしたいのがお小遣い稼ぎです。
ポイントサイトやメルカリなどはもちろん、隙間時間にできるクラウドソーシングもおすすめ。
クラウドソーシングは人気の在宅ワーク・副業で多くの女性が隙間時間に作業しています。
短い文章入力など、スマホで簡単にできる案件もたくさんあるので、とりあえず登録してどんな案件があるかみてみましょう。
もちろん、登録は全て無料なので安心ですよ。
⑦好きなDVDやテレビ番組をみる
朝の時間で好きなDVDやテレビ番組をみるのもおすすめです。
定番なのはHuluです。
Huluは海外ドラマや日テレのドラマ・バラエティが豊富でたくさんあります。
無料お試し期間があるのでラインナップを見てみると、あなたにピッタリな映画やドラマが見つかりますよ。
まとめ:朝活で毎日を変えよう
朝の30分の習慣をかえるだけで、毎日の生活が変わってきます。
- カフェで過ごす
- 神社やお寺巡り
- 朝ごはんをしっかり食べる
- 運動をして汗を流す
- 読書をして好きな本を読む
- 副業でお小遣い稼ぎ
- 好きなDVDやテレビ番組をみる
クラウドワークス
美容モニター大募集!【Japamoni-ジャパモニ-】
Huluでドラマや番組を探す
毎日仕事に追われてなかなか自分の時間がとれないというあなたは、ぜひ朝の時間を有効活用してみてくださいね。

https://www.yamejo.com/pumps/